■基本の使用道具(キットに入っているもの)■
・絵具・スポンジブラシ・海綿・ペーパーパレット(1枚)
■基本の使用道具(その他に必要なもの)■
・布・サンディングフォーム(鉢に凹凸や汚れがある場合のみ)・ブラシタブ(水入れ) ・キッチンペーパー・ペーパーパレット(食品トレイで代用可)
ペイントの前に / 2色仕上げ / 3色仕上げ / アンティーク仕上げ / コーム仕上げ / レンガ模様 / ナプキンデコー / ファンライナーマジック

■ペイントの前に【共通】
〜鉢の準備〜
 
使用するもの:布・サンディングフォーム
  〜下敷き〜
使用するもの:ペーパーパレットなど
  〜作業台〜
使用するもの:回転台
土などの汚れがあれば布で落とします。   凸凹があったり、拭いても汚れが取れない箇所をサンディングフォームで磨きます。   鉢をペイントしている時の下敷きには絵具が乾いてもくっつかないペーパーパレットなどを敷きましょう。(新聞紙などは避けます。) 鉢をペイントする作業台には回転台があると便利。ペイントした面を触らずに塗ることができ、模様つけのスポンジングも楽々です。(もちろん、回転台がなくてもペイントは可能です。)


〜海綿の使い方〜 
使用するもの:ブラシタブ(水入れ)・キッチンペーパー
海綿を水につけて固く絞ります。 キッチンペーパーで拭って完全に水分をとります。 海綿に絵具をつけ、場所、手の角度を変えたり位置を変えながらポンポンと軽く叩くようにスポンジングします。 使用後は水で洗います。
※スポンジブラシも同様に水につけてしっかり絞ってから使います。

■2色仕上げ【キットA】 
使用するもの:絵具2色、スポンジブラシ、海綿
   
スポンジブラシで 1色目を2回塗ります。 1色目が乾いたら、海綿で2色目をスポンジングします。 完成! 1、2色目の色を逆にすると2種の色合いを楽しめます。

■3色仕上げ【キットB】 
使用するもの:絵具3色、スポンジブラシ、海綿
スポンジブラシで1色目を2回塗ります。 1色目が乾いたら、 海綿で2色目をスポンジングします。 2色目が乾いたら、 海綿で3色目をスポンジングします。 完成!1、2、3色目の順番を変えると数種の色合いを楽しめます。

■アンティーク仕上げ【キットB-3】 
使用するもの:クリアコート、絵具1色、スポンジブラシ、海綿、布
スポンジブラシで クリアコートを塗り、 乾かします。 海綿に絵具をつけて鉢の1/3くらいの面積を塗ります。 絵具が乾かないうちに、布で絵具を適度に拭き取り、アンティークな感じにします。2・3を繰り返します。 アンティークな感じに仕上がりました。

■コーム仕上げ 
使用するもの:絵具2色、スポンジブラシ、海綿、スタンダードコームか木目コーム
スポンジブラシで 1色目を2回塗ります。 海綿に2色目の絵具をつけて鉢の1/3くらいの面積を 塗ります。 絵具が乾かないうちに、 コームで引っ掻いて、模様をつけます。 2・3を繰り返します。 完成。1、2色目の色を変えると、色々なバリエーションを楽しむことができます。

■レンガ模様【レンガ模様スポンジングキットD-1】 
使用するもの:絵具4色、スポンジローラー、ブリックスポンジ、海綿、マスキングするテープ

駐車場やガーデンの入口のペイントに挑戦! 始めにコンクリート面を掃除し、絵具をつけたくない部分にはテープなど貼ってマスキング。 下地を塗る:1色目(明るい色がおすすめ)スポンジローラーで塗ります。 レンガ模様をつける:1色目が乾いたら、2色目をブリックスポンジでスポンジングします。 レンガ模様にアクセントをつける:2色目が乾いたら、3、4色目を海綿でポンポン叩くようにスポンジングして完成。

■ナプキンデコ−
使用するもの:デザインペーパー、クリアコート、スポンジブラシ、はさみ

お好みのデザインを切ります。デザインペーパーを薄く剥がします。(ペーパーは3枚に分かれるので、一番上の絵柄のみ、そっと剥がします。) 切り取ったデザインペーパーより少し広めの面積にクリアコートを塗り、ペーパーを貼ります。(クリアコートはデザインペーパーを貼る接着剤になります。) 乾いたら、貼りつけたペーパーの上からもう一度クリアコートを塗り仕上げます。 完成。鉢は室内で観賞用としてお使いください。

■ファンライナーマジック(もこもこペン)
使用するもの:ファンライナーマジック、オーブン

   
ファンライナーマジックで描き、6時間程度自然乾燥させます。 150℃に予熱したオーブンで約5〜10分加熱してふくらませます。(絵具の表面の光沢がなくなるまで加熱します。) 完成。鉢は室内で観賞用としてお使いください。